スロベニアに拠点を置く仮想通貨マイニングのためのハッシュパワー(演算力)を取引するサービスを提供する「ナイスハッシュ」は、セキュリティーの侵害によりウォレットからビットコインが盗まれたと発表しました。
幹部によると、被害は時価にして6400万ドル相当にもなるそう。
ナイスハッシュからまだ振り込まれてなかった一万円分のビットコインが多分消えた
— 無糖 (@sg_ls) 2017年12月7日
同社のマーケティング責任者はロイターに対して7日、ハッキングは「洗練された社会工学に基づく高度に専門的な攻撃」だったと説明しています。
残念ながら、ナイスハッシュのサイトを対象にしたセキュリティ侵害が発生しました。現在事件の調査を進めていますが、今後24時間営業を停止致します。決済システムが侵害され、ナイスキャッシュのビットコインウォレットの中身が奪われてしまった状態です。正確にどれくらいのビットコインが盗まれたか検証を進めております。
このように現在、独自の調査に加え、関連当局と法執行部門への通報をし、緊急の事態として全面協力している。と述べていますが詳細については触れていません。
ナイスハッシュは利用者に対し、オンラインのパスワード変更を呼び掛けています。
同社は、厳密にはマイニングプールではなく、マイニング機器を持つユーザーが、ハッシュパワーを求めるユーザーにへのハッシュパワーの売却できるよう仲介するサイトを運営しています。
セラーにとっては採掘利益率の高い仮想通貨を探しあてることなく利益を得ることができるので重宝されています。また、バイヤーは高価なマイニング機器を買うことなく短期間でマイニングを行う時に使用されていました。
現在コミュニティはパニック状態で、このナイスハッシュからハッシュレートを購入してマイニングしていたユーザーはマイニングが出来ない状態が続いています。
マイナーに激震、NiceHash(ナイスハッシュ)がハッキングされた可能性。GOXを心配する声もhttps://t.co/3jP46MrDb5 #MT2 pic.twitter.com/hnyi48K4qg
— Misachasu☆crypto暗号通貨 (@misachasucrypto) 2017年12月7日
盗難補償あり、初心者にも見やすいアプリ画面。
仮想通貨を買うなら、OLさんや初心者にも人気の
コインチェックがおすすめです。